2008年11月14日 開始
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5.3 タプルとシーケンス
リストや文字列には、インデクスやスライスを使った演算のように、数多くの共通の性質があることを見てきました。これらは シーケンス (sequence) データ型 の二つの例です。Python はまだ進歩の過程にある言語なので、他のシーケンスデータ型が追加されるかもしれません。標準のシーケンス型はもう一つあります: タプル (tuple) 型です。 タプルはコンマで区切られたいくつかの値からなります。例えば以下のように書きます:
>>> t = 12345, 54321, 'hello!' >>> t[0] 12345 >>> t (12345, 54321, 'hello!') >>> # タプルを入れ子にしてもよい ... u = t, (1, 2, 3, 4, 5) >>> u ((12345, 54321, 'hello!'), (1, 2, 3, 4, 5)) ご覧のように、タプルは常に丸括弧で囲われています。これは、入れ子になったタプルが正しく解釈されるようにするためです; 入力の際には丸括弧なしでもかまいませんが、結局 (タプルがより大きな式の一部分の場合) たいてい必要となります。 タプルの用途はたくさんあります。例えば、(x, y) 座標対、データベースから取り出した従業員レコードなどです。タプルは文字列と同じく、変更不能です: タプルの個々の要素に代入を行うことはできません (スライスと連結を使って同じ効果を実現することはできますが)。リストのような変更可能なオブジェクトの入ったタプルを作成することもできます。 問題は 0 個または 1 個の項目からなるタプルの構築です: これらの操作を行うため、構文には特別な細工がされています。空のタプルは空の丸括弧ペアで構築できます; 一つの要素を持つタプルは、値の後ろにコンマを続ける (単一の値を丸括弧で囲むだけでは不十分です) ことで構築できます。美しくはないけれども、効果的です。例えば以下のようにします:
>>> empty = () >>> singleton = 'hello', # <-- 末尾のコンマに注目 >>> len(empty) 0 >>> len(singleton) 1 >>> singleton ('hello',) 文
>>> x, y, z = t この操作は、シーケンスのアンパック (sequence unpacking) とでも呼ぶべきものです。シーケンスのアンパックでは、左辺に列挙されている変数が、右辺のシーケンスの長さと同じであることが要求されます。複数同時の代入が実はタプルのパックとシーケンスのアンパックを組み合わせたものに過ぎないことに注意してください! この操作にはわずかな非対称性があります: 複数の値をパックすると常にタプルが生成されますが、アンパックはどのシーケンスにも働きます。
|
カテゴリー
最新記事
(05/13)
(06/22)
(06/22)
(12/20)
(12/19)
(10/08)
(09/20)
(05/31)
(05/10)
(04/18)
(02/08)
(01/30)
(01/29)
(01/29)
(01/07)
(01/06)
(12/30)
(12/30)
(12/26)
(12/24)
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/10)
(11/14)
(11/17)
(11/21)
(11/30)
(11/30)
(12/02)
(12/02)
(12/04)
(12/06)
(12/06)
(12/06)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
(12/07)
(12/07)
(12/13)
(12/13)
(12/19)
P R
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー
|